スタッフ日記– archive –
-
睡眠不足続くと情緒不安定
広島市佐伯区(五日市)の岡﨑整骨院の岡崎英幸です。 1日に4時間半程度しか眠れない睡眠不足が5日間続くと、うつ病や統合失調症などの患者に似た脳機能の一部低下が生じ、情緒不安定になることがわかった。 睡眠不足は蓄積されてひどくなるが、眠気や倦... -
免疫力UPに良い「パワーフード」5つ
広島市佐伯区(五日市)の岡﨑整骨院の岡崎英幸です。 寒さが厳しくなると同時に、空気が乾燥してウィルスが蔓延!!つらい風邪症状や発熱に悩まされる季節の到来でもあります。 厚生労働省の発表によると今年もインフルエンザが流行の兆しを見せているよう... -
死に至るダニの害
広島市佐伯区(五日市)の岡﨑整骨院の岡崎英幸です。 ダニに噛まれることでウィルスに感染し発熱や嘔吐、下痢などの症状を起こした後、死に至ったというのです。 ダニは身近な害虫。ダニの害とその予防方法を紹介。 死に至るウィルスを持っているダニとは... -
インフルエンザ予防法8つ
広島市佐伯区(五日市)の岡﨑整骨院の岡崎英幸です。 インフルエンザは流行性疾患の為、いったん流行し始めると短期間に感染が広がります。 38℃以上の発熱で頭がズキズキ痛み全身の関節がうずいて体が思うように動かず、とてもつらい思いをします。 厚生... -
今年の花粉症
広島市佐伯区(五日市)の岡﨑整骨院の岡崎英幸です。 花粉飛散状況、専門医に聞くケアの方法など最新情報をご紹介!東北・関東地方で、花粉飛散量は昨年の2倍以上!!花粉の代表といえば、春に飛ぶスギやヒノキ(北海道ではシラカバ)。一般的に猛暑の翌年は... -
インフルエンザ
冬から春はインフルエンザが流行します。 手洗い、マスク、予防接種などの対策をしっかりとし身を守りましょう。 空気中に漂うウイルス予防法は? 冬になると、風邪やインフルエンザなどウイルス性の病気が流行します。インフルエンザにかかると、抵抗力の... -
目の疲れ
テレビやパソコン、携帯電話など視覚から情報を得ることの多い現代社会では、慢性的に目の疲れを訴える人が増加しています。 疲れ目の原因 疲れ目は「眼性疲労」といい、目を使う作業を続けることにより起こります。日常生活から考えられる原因には以下の4... -
風邪を寄せ付けない
風邪の大部分はウイスル感染によるものです。風邪のウイルスの多くは冷たく乾燥した空気を好むため、冬に流行します。 風邪は正式名称を風邪症候群といい、主なものには普通の風邪(普通感冒)と、インフルエンザ(流行性感冒)があります。 一般的な風邪は、まず喉... -
髪の健康~髪は健康のバロメーター~
私たちの髪の量は、個人差はありますが平均すると約10万本といわれています。 最近髪がパサつく、コシがなくなってきたなどのトラブルはありませんか? 実は、髪の健康には食事が大きく関係しています。健康な髪を保つ為の食事についてご紹介します。 髪の...