貧血にはレバーが効くの??

広島市佐伯区(五日市)の岡﨑整骨院の岡崎英幸です。

貧血にはレバーを食べて血液の量を増やせばいい、なんて昔からよく言われていますが、これって本当??

レバーが直接的に血液を増やすわけではないが、貧血予防に非常にいい食品なのは事実。貧血と一口にいってもその症状は様々。

最も多いのは『鉄欠乏性貧血』で、鉄分不足が引き起こす症状。思春期の女性や、妊娠出産時に多いとされています。鉄分は全般的に身体に吸収されにくい成分なのですがレバーに含まれるヘム鉄という鉄分は吸収性に優れた成分として知られています。


レバー、すなわち肝臓はこのヘム鉄を多く含んだ臓器。食材として鉄欠乏性貧血の予防にもってこいの食材なのです。

予防に効くことと改善に効くことは別問題です。

貧血をおこしやすい体質を改善する為には、鉄分のストックを増やす必要があります。ところが、基本的に食事療法のみでこの鉄分のストックをふやすことは難しいとされています。

レバーを食べることで貧血予防の効果は期待できても貧血気味な体質そのものを改善できるわけではないということ。身体にいいイメージが強いレバーだが動物性脂肪を含んだ食材であることを忘れてはならない。コレステロール値の高い人は過剰摂取に注意を。

岡﨑整骨院外観

広島市佐伯区八幡2丁目22-5(広電バス「保井田」バス停留所横、県道41号線沿い、ザ・ビッグ五日市店向かい)

交通事故・健康保険・労災指定・自賠責保険適用

予約制

スクロールできます
診察時間日祝
9:00~12:00
15:00~19:00

休診日:木曜日午後・土曜日午後・日曜日・祝日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次